こんにちは、たった3回で肩こり卒業整体の安部将太です。
今回の記事では、整体業界のノウハウを学んでも依存させるノウハウしか出てないよねって話をします。
僕は学生時代から色んなノウハウを学んできました。学生時代に学費とは別でセミナー費用50万円以上は使っています。当時から「卒業させるためのノウハウを勉強しよう!」とアンテナを張っていたので血眼になって卒業させるノウハウを探し求めていました。
それこそ、
「1秒で改善!」
「リピート率90%越えノウハウ!」
「患者さんから求められるトーク術!」
なんてセミナーを受けていました。
で、気づいたんですけど、どれも卒業はしないノウハウだったんですよね。なぜ、卒業しないノウハウだったのかを今から解説していきます。気づきがあれば嬉しいです。
整体業界は「不安を煽り、売る」が主流…
整体院の手法でよくある
「このまま放置していたら将来もっと悪くなります」「骨盤が歪んでいるので放置すると歩けなくなったり、痺れが出たり、危ない」「あなたの体は人よりもかなり悪い。だからケアしたほうがいい」「かなり凝ってますね。ここも凝ってる。あ、ここも。」
「そんなあなただから、整体に通ったほうがいい。回数券はこちら。」みたいなノウハウが多い。
不安を煽って、回数券を売るってノウハウですね。
お客様は不安を安心に変えたくて通ってしまいます。
よくあるマーケティング手法。
マーケティングの世界では
「不安を煽って、解決法として商品を販売」
って考え方をしているところもあります。
まさに、それ。
改善したとしても
「症状は良くなっても、放置するとダメです。将来また再発して歩けなくならないようにメンテナンスをしましょう」
いや、それ改善してないやないかーーーーーーーい!ってつっこみたくなりますね。
整体業界では「不安を煽って売る」が定番化してますね。闇深いな。お客様の痛みを取り安心していただく業界であるはずなのに、不安を煽るってどういうことやねん。
今の不安を煽る→通う
将来の不安を煽る→メンテナンスで通う
通わなかったら手紙で不安を煽る→再来促す
不安を起点にした集客をして、
リピート率と回数券販売でドヤ顔。
やばい…口が悪くなってきたので次行きます。笑
依存整体の仕組み。不安を煽ると卒業しない…
不安を煽れば生理学的に卒業しづらくなります。
依存整体の仕組みを見てみましょう。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_982/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/9F0A9D1E-62EC-4114-A16C-A0C586D86F34.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_988/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/CFD37B43-FF1C-4792-ABCE-C800446BEECB.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_993/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/D57F6B75-6469-4F96-9E3F-3A15EE547502.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_988/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/363FD695-5F29-419A-91C8-FAE0C819A187.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_996/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/92625C32-1C26-438B-B546-ACEA22246825.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_996/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/4656A59F-BAA3-463B-B0C0-9C7B986B2504.jpeg)
こんな感じで不安を煽ると生理学的に改善しづらい状態になるんです。だから不安を煽る手法を使ってしまうと卒業しないです。
卒業整体の根本的な考えで
不安を煽れば、通いたくなる。
不安を煽れば、症状が悪化する。
不安を煽れば、依存状態が続く。
健康業界は健康になって欲しいのに発信内容が「恐怖を植え付けて、解決方法を与える」になってしまっている場合がある。不安を抱くと人間は逃避行動を取ります。逃避行動になるとホルモンの関係で体は整体に依存する傾向にあります。
集客の時に不安を煽ってしまってませんか?それはお客様を不安にさせます。整体中に不安を煽ってませんか?それもお客様を不安にさせます。リピートしてほしくて「このままだと歩けなくなります、再発します」なんて不安を煽ってませんか?
では、どうしたらいいのでしょうか。
不安を煽るのではなく、素敵な未来を見せる
安心できる未来を見せて、前向きになれる未来になることをしましょう。そうするとお客様は卒業する思考に変わってきます。僕のノウハウはもうあなたに提供しました。明日から実践してお客様を卒業させていってください!
未来を見せる時は
「あなたはこうなれますよ」
「大丈夫。あなたは卒業できます」
と伝える。
一度お客様と同じゴールをみて進んでみてください。僕はお客様と「3回で卒業しましょう」と同じゴールを見ています。ゴールの見せ方は以下の記事でも解説しています。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img/https://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/BF33E3F3-2F72-4D5F-AFB2-386DE6A4720B-320x180.jpeg)
不安を煽らないノウハウをチョイスしていく
だから、卒業させたいと思っているなら不安を煽らず安心を提供するようなノウハウを勉強しましょう。
整体業界は大体不安を煽っています。じゃあ僕はどうやってノウハウを培ってきたかというと他業種のノウハウです。僕が使っている理論やトーク術は安心を提供しようと努力されている営業マンの方から吸収しました。
おすすめされた本を読み
おすすめされたセミナーに行きました。
その時僕は
「卒業させるような整体を作りたいです。そのためには業界外からのノウハウも吸収したいです。条件としてお客様想いの優しい…なんていうか不安を煽らず誠実に安心を提供するようなノウハウを知りたいです」と言っていました。
で、その集大成が卒業整体の理論というわけです。整体業界からのノウハウは全く入ってません。トークの順番なんてまるっきり違います。依存させるノウハウを真似た末路は「依存整体」ですからね。
卒業させるノウハウを取得するのをおすすめします。
追伸:卒業整体のノウハウをプレゼントしてます。
僕の卒業整体のノウハウを無料プレゼントします。
生理学からトークの事例から出し惜しみせず公開しています。
①188ページギッシリ
②無料メルマガでさらに深いノウハウ
下記をクリックして受け取ってください!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_1000/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/9F9E8E16-E1F1-4EE8-9260-D5E48AC70AD4.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_1000,h_1000/http://abechan0521.com/wp-content/uploads/2023/05/9F9E8E16-E1F1-4EE8-9260-D5E48AC70AD4.jpeg)